「節約したほうがいいのかなって思うけど、他の人の家計ってどんな感じなんだろう?」って疑問に思っていませんか?
そんなあなたのために、ある月の我が家の家計簿をまとめました。
あくまでも「参考」程度にご覧ください
我が家の前提条件は下記の通り。
- 首都圏在住(都心まで1時間以内)。
- 夫と年中娘、1歳息子の4人家族。
- 一戸建て、住宅ローン返済あり。
- 奨学金返済あり。
- 保険はほぼ年払い。
家計は、毎月決まって支払いがあるものを「固定費」、日々の生活の中でお財布から払うようなものを「やりくり費」として管理しています。
医療費や被服・美容費は、年間で管理する「特別費」としていますが、その月のやりくり費に余裕があればやりくり費から出すこともあります。
レジャー費は基本的に、年間管理の「特別費」にしています。
その他、家計簿にはつけていませんが、毎月ウエルシア予算1万ポイントを設けています。
収入:412,970円
夫の収入 | 270,488 |
---|---|
妻の収入 | 142,482 |
収入計 | 412,970 |
夫婦ともに正社員。
妻は時短で6時間労働のため、フルタイムより少ない給料です。
支出:245,568円
固定費 | |
---|---|
住宅ローン | 80,354 |
奨学金 | 14,892 |
水道光熱費 | 21,002 |
通信費 | 8,983 |
ガソリン | 6,000 |
保育料 | 26,648 |
小遣い | 20,000 |
保険 | 5,000 |
固定費計 | 182,879 |
やりくり費 | |
---|---|
食費 | 41,823 |
外食費 | 9,443 |
日用雑貨 | 1,221 |
被服費 | 202 |
ウエルシア | 10,000 |
やりくり費計 | 62,689 |
支出計:245,568円
住宅ローン:80,354円
頭金ゼロ。35年ローンで購入。
奨学金:14,892円
夫の奨学金。現在は繰り上げ返済済み。
水道光熱費:21,002円
- ガス:6,863円(請求のズレで2ヶ月分)
- 電気:6,484円
- 水道:7,655円(2ヶ月に一度の請求)
電気は2016年7月より、新電力を利用しています。
通信費:8,983円
- インターネット+固定電話+ガラケー2台(au):7,771円
- スマホ2台(mineo):1,212円
当時はauのガラケーとmineo(格安SIM)のスマホの2台持ち。
現在はY!mobileを使っています。
ガソリン:6,000円
ガソリンは、楽天ポイントがあれば楽天ポイントを利用しています。
保育料:26,648円
年中の娘と1歳息子の保育料(認定こども園)。
妻が育休中の間の収入をもとに保育料が計算されているので、安くなっています。
小遣い:20,000円
夫の小遣い(社食代含む)。
妻は小遣いなし。何か必要な場合は、やりくり費から購入しています。
保険:5,000円
独身時代に加入した年金保険。
それ以外の保険は年払いなので特別費としています。
食費:41,823円
普段は週に1〜2回の買い物。
なにか足りないものがあれば、仕事帰りに駅のスーパーで必要なものだけ購入。
外食費:9,443円
ブロンコビリー5,723円。日高屋1,640円。フードコート2,080円。
ブロンコビリーは「ファンくる」のモニター利用で50%バック!
日用雑貨:1,221円
100円均一で消耗品を購入。
その他の日用品はウエルシアで20日にTポイントでまとめ買いしています。
被服費:202円
西松屋で子供服を購入。
ウエルシア:10,000ポイント
「ウェル活」でTポイントを1万ポイント利用。
オムツなど日用品は、ほぼウエルシアで購入。食品も少しだけ買っています。
貯蓄:155,000円
積立:5,000円
夫の給与口座から毎月自動で積立されるもの。
この積立が我が家初めての「先取り貯金」!
先取り貯金:150,000円
SBIの定額自動入金を使って先取り貯金しています。
首都圏4人家族の生活費|まとめ
収入ー(支出+貯蓄)すると少し余りますが、余った分は引き落とし用の口座にプールしておきます。
私自身は、締め付きすぎると爆発してしまうタイプなのでゆるく家計管理しています。
少しでも参考になれば嬉しいです
コメント