コストコでは、現金・コストコプリペイドカード・クレジットカードのいずれかで支払うことが出来ますが、ポイントの貯まる「クレジットカード払い」がおすすめ。
コストコではアメリカン・エキスプレスのクレジットカードのみ利用できましたが、2018年2月1日からは、マスターカードのクレジットカードのみ利用可能となりました。
マスターカードブランドのクレジットカードを用意して、これからはコストコでのお買い物でポイントを貯めちゃいましょう!
この記事では、コストコユーザーにおすすめのマスターカードブランドのクレジットカードを紹介します。
コストコで使えるおすすめのマスターカードブランドクレジットカード
①リクルートカード

リクルートが発行するクレジットカード「リクルートカード」は、国際ブランドが選択でき、MasterCardブランドも発行可能!
もちろん、専業主婦の方でも発行可能です。
リクルートカードのおすすめポイントは、下記の通り。
- 入会金・年会費永年無料
- ポイント還元率は無料カードでは最高クラスの1.2%
- 電子マネーへのチャージでもポイントが貯まるので、節税にも役立つ
- たまったポイントは使い方次第で1ポイント=3円以上の価値に
最大の特徴は、無料でありながらポイント還元率1.2%という点。
コストコに限らず、毎日の支出や固定費の支払いにもおすすめなクレジットカードとなっています。

クレジットカードを1枚に絞るなら、リクルートカードがおすすめ!
その他、リクルートカードについて詳しくは「リクルートカードは無料で1.2%還元!メインカードにもおすすめ。」で紹介しています。
②楽天カード

ご存知の方も多い「楽天カード」も、MasterCardブランドが選べます。
楽天カードは、楽天関連サービスをよく使う方におすすめのクレジットカードです。
楽天カードのおすすめポイントは、下記の通り。
- 入会金・年会費永年無料
- ポイント還元率は1%
- 楽天市場での利用はポイント還元率4%
- たまったポイントは街のお店でも利用可能
リクルートカードと比較すると、ポイント還元率はやや低くなりますが、それでも無料クレジットカードの中では高還元の1%となっています。
貯まるポイントは楽天ポイントなので、楽天ユーザーに特におすすめのクレジットカードです。
楽天ポイントは、マクドナルド・ミスタードーナツ・くら寿司など街のお店でも利用可能。
貯まったポイントの利用方法は「楽天スーパーポイントの使い方を徹底解説!おすすめはコレだ!」で紹介しています。

私はコストコで楽天カードを使っています
▽楽天カードの詳細は下記記事へ。
③ヤフーカード
ワイジェイカード株式会社が発行するクレジットカード「Yahoo! JAPANカード」もマスターカードブランドが選択可能。
- 入会金・年会費無料
- 最短2分で発行可能
- ポイント還元率は1%(100円につき1ポイント)
- 貯まるポイントはTポイント
Yahoo! JAPANカードはポイントが貯まりやすく、貯まったポイントも使いやすいのでおすすめです!
ヤフーカードについて、詳しくは「ヤフーカードのメリット・デメリット。Tポイントがざくざく貯まる!」で解説しています。
▽貯めたTポイントはウエルシアでの利用がおすすめです。
まとめ|コストコ用クレジットカードはポイントが使いやすいものを選ぼう
コストコで毎月何万も買い物される方なら、「コストコグローバルカード」が良いと思います。
しかし、月1~2万程度の買い物なら、リクルートカード・楽天カード
・Yahoo! JAPANカード
が日常使いしやすいのでおすすめです。
どのカードが良いか迷ったら、「自分にとって一番ポイントが使いやすいカード」を選んでくださいね!
コメント