新しい節約術「ポイ活」を活用しよう

【ふるさと納税】ワンストップ特例申請書の書き方

ワンストップ特例申請書の書き方
当ページ内のリンクには広告が含まれています。

ワンストップ特例制度を利用したふるさと納税は

という手順になります。

この記事では、ワンストップ特例制度の注意点・申請書の書き方をまとめました。

ワンストップ特例制度が利用できる人

ワンストップ特例制度が利用できるのは、下記のすべての条件をクリアした人のみとなります。

  1. 寄附を行った年の所得について確定申告をする必要が無い人
  2. 1年間のふるさと納税納付先自治体が5つまでの人

一般的な会社員であれば、確定申告はしないのでワンストップ特例制度が利用できます。

しかし、会社員であっても

  • 複数の会社から給与をもらっている
  • 年収2000万以上
  • 副業で確定申告をする
  • 医療費控除で確定申告をする
  • 住宅ローン控除の初年度で確定申告をする

など、何らかの理由で確定申告をする人の場合は、ワンストップ特例制度は利用できません。

また、確定申告をしない人でも、寄附した自治体が6つ以上の場合はワンストップ特例制度が利用できず、確定申告が必要になります。

自治体の数が5つ以下であれば、複数回同じ自治体に寄附しても問題ありません(申請書は寄附の度に提出が必要です)。

ワンストップ特例申請書の書き方

ワンストップ特例申請書は

  • 寄附後に自治体から送られてくる
  • 自治体のホームページから印刷
  • ふるさと納税サイトのマイページから印刷

などの方法で入手できます。(自治体・サイトなどにより入手方法は異なります)

自分で印刷して送付する場合は、赤字の部分をすべて記入します。

ワンストップ特例申請書の書き方

自治体から送られてきた場合や、マイページから印刷した場合は、記入されていないところだけ自分で記入します。

大抵の場合は

  • 記入日
  • 捺印
  • 個人番号(マイナンバー)
  • 2の①・②のチェック

だけ記入するようになっているでしょう。

記載されている情報に間違いがある場合や、記入ミスしてしまった場合は、二重線で消し、訂正印を押して正しいものを記入しましょう。

ワンストップ特例申請書に同封する書類

ワンストップ特例申請書と一緒に、本人確認書類の提出も必要です。

下記のいずれかを忘れずに同封しましょう。

マイナンバーカード

マイナンバーカードを所有していれば、「マイナンバーカード」の両面を印刷して同封すればOK。

通知カード+身分証

通知カードを所有している場合は、「通知カード」と下記のいずれかの書類を印刷して同封すればOK。

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • 旅券(パスポート)
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

※住所変更等により裏面にも記載がある場合は、裏面のコピーも必要です。

個人番号が記載された住民票の写し+身分証

マイナンバーカードも通知カードがない場合は、「住民票の写し(個人番号の記載のあるもの)」と下記のいずれかの書類を印刷して同封すればOK。

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • 旅券(パスポート)
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

※住所変更等により裏面にも記載がある場合は、裏面のコピーも必要です。

ワンストップ特例申請書の送付方法

ワンストップ特例申請書は、自治体に郵送します。

自治体からワンストップ特例申請書が届いた場合は、封筒が同封されていると思いますので、同封されていた封筒を使って郵送しましょう。

封筒がない場合や、切手が貼られていない場合は、それぞれ自分で用意しましょう。

ワンストップ特例申請書は寄附した翌年の1月10日必着です。

できれば、12月中には送っておきましょう。

自治体へワンストップ特例申請書が無事届けば、後日「受付書」が送られてきます。

自治体によっては「受付書」は送付されず、メールなどで届く場合もあります。

1月10日に間に合わなかった場合は、確定申告することで寄附金控除を受けられます。

ワンストップ特例申請書送付後に確定申告が必要となった場合

ワンストップ特例申請書を送ったけど、

  • 寄附した自治体が6つ以上になった
  • 医療費控除を受けることになった
  • 住宅ローン控除を受けることになった

など、何らかの理由に確定申告をすることになった場合、ワンストップ特例制度は対象外となります。

すでに申請書を送っていても無効となりますので、確定申告で寄附金控除を受けましょう。

確定申告の際には、「寄附金受領証明書」が必要となりますので、捨てずに保管しておきましょう。

まとめ|ワンストップ特例制度の利用はとっても簡単

いろいろ書いてしまいましたが、ワンストップ特例制度の利用は、申請書に記入・捺印して、本人確認書類とともに郵送するだけととっても簡単です。

初めてはドキドキするかもしれませんが、やってみると意外と簡単ですので、ぜひふるさと納税を利用してみてくださいね。

ふるさと納税をしたら、必ず税金が控除されているか確認してくださいね。

次の記事>>ふるさと納税は住民税から控除されているか確認して完了!

※当ページはプロモーションを含みます。
ふるさと納税

この記事はお役に立てましたか?
役に立ったらSNSでのシェアやリンクをしていただけると嬉しいです。

感想・質問等はページ下部のコメント欄またはお問い合わせよりお気軽にご連絡ください。

「貯金ができない」って思っていませんか?

結婚するまで貯金ゼロだった浪費家が、出産をきっかけに年間100万円以上の貯金に成功しました。
私が貯金ができるようになった方法を、漫画でわかりやすく紹介しています。

節約リッチ生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました