通勤やお買い物に自動車があるととっても便利ですよね。自動車を持っていると欠かせないのがガソリン。
持っているだけでもお金のかかる自動車のガソリン代、少しでも安くしたいとおもいませんか?
この記事では、自動車をお持ちの方に、ガソリンがとってもお得に給油出来るクレジットカード「出光カードまいどプラス」についてご紹介します。
出光カードまいどプラスをうまく使うと、最大リッター8円引きにもなっちゃうんですよ!

私は10年以上前に作って、ずーっと愛用中😊
出光カードまいどプラスの魅力・メリット
まいどプラスのメリットをさらっとまとめると下記の通り。
- 年会費永年無料!ETCカードも年会費無料!
- 国際ブランドはAMERICAN EXPRESS/JCB/Visa/MasterCardから選択可能
- ガソリン・軽油はいつでも2円引き、灯油はいつでも1円引き
- 「ねびきプラス」でガソリン・軽油が最大8円引き
- ロードサービスが年会費810円で利用可能
- 西友・リヴィン・サニーでのお買い物が毎月5日・20日は5%オフ
年会費永年無料!ETCカードも年会費無料!
「出光カードまいどプラス」は年会費永年無料!
ガソリン代を節約したくて、カードの利用を検討している方がほとんどだとおもいますので、維持費がかからないと言うのは重要なポイントですね!
また、高速道路で利用できるETCカードも無料で発行出来ます。
年会費無料のクレジットカードでありながら、ETCカードは発行手数料がかかるというクレジットカードも多いので、ETCカードも無料で発行できるというのは嬉しいですね😊
国際ブランドはAMERICAN EXPRESS/JCB/Visa/MasterCardから選択可能
「出光カードまいどプラス」は豊富な国際ブランドの中から選択可能。
- AMERICAN EXPRESS
- JCB
- Visa
- MasterCard
年会費がかかることが多い「アメックス」も無料で選択出来ます!
ガソリン・軽油はいつでも2円引き、灯油はいつでも1円引き
出光のガソリンスタンドで給油の際に「出光カードまいどプラス」を利用すると、いつでもガソリン・軽油が2円/L引き、灯油が1円/L引きになります。
さらに、入会後1ヶ月間はガソリン・軽油が5円/L引き、灯油が3円/L引きになります。これらの値引きは、カードの請求時に、請求額から割り引かれます。
店舗により違いはありますが、まいどプラスを持っていることによって「店頭価格より2円引き」などの会員価格で給油できる店頭割引も受けることが出来ます。
「ねびきプラス」でガソリン・軽油が最大8円引き
何もしなくても「出光カードまいどプラス」を利用して給油すれば、ガソリン・軽油はいつでも2円引きになりますが、「ねびきプラス」という年会費540円のサービスに加入すると、カード利用額に応じて最大8円引きとなります。
カード利用額 | ねびきプラス | 通常値引き | 合計値引き額 |
---|---|---|---|
3万円未満 | 0円/L | 2円/L | 2円/L |
3~4万円未満 | 1円/L | 3円/L | |
4~5万円未満 | 2円/L | 4円/L | |
5~6万円未満 | 3円/L | 5円/L | |
6~7万円未満 | 4円/L | 6円/L | |
7~8万円未満 | 5円/L | 7円/L | |
8万円以上 | 6円/L | 8円/L |
ねびきプラスの割引は月間合計100Lまでが対象となります。
月8万円以上カードを利用し、かつ毎月100L給油する方の場合だと、
- 6円引き×100L=1ヶ月600円引き
- 1ヶ月600円×12ヶ月=年間7,200円引き
となるので、年会費540円払ったとしてもとってもお得になります。
家賃や通信費、保険料など毎月の固定の支払いをまいどプラス払いにまとめれば8万円は簡単にクリアできます。

給油が多い方は「ねびきプラス」の利用を検討しましょう
ロードサービスが年会費810円で利用可能
「出光カードまいどプラス」会員なら、年会費810円でロードサービスを利用できます。
ロードサービスは、24時間365日対応。何もロードサービスに加入していない方なら、安価なこのサービスに加入するのも良いと思います。
サービス内容は下記の通り。
いつでも電話でトラブルサポート
故障や事故で困ったときに、アドバイスや近隣のガソリンスタンドなどを案内してもらえます。
いつでも現場に急行
- バッテリー上がり
- ガス欠
- キーとじ込み
- スペアタイヤ交換
- 車輪引き上げ
など、30分以内の応急処置が無料。30分を目標に現場に駆けつけます。
レッカーサービス
自立走行不能の場合、レッカーでのけん引10kmまでが無料。
西友・リヴィン・サニーでのお買い物が毎月5日・20日は5%オフ
毎月5日と20日は、全国の西友・リヴィン・サニーでまいどプラスを利用すると、食料品はもちろん、衣料品や家電用品も5%OFFになります。
お近くに西友・リヴィン・サニーがある方にとって、とっても嬉しいサービスですね😊
まいどプラスのデメリット
「出光カードまいどプラス」のメリットをたくさん紹介しましたが、確認しておきたい点もあるのでご紹介します。
「デメリット」と言うほどではありませんが、納得の上で申し込んでくださいね!
ポイント還元率は0.5%
「出光カードまいどプラス」は1,000円の利用につき5ポイントが貯まります。還元率にすると0.5%。
クレジットカードの還元率としては一般的な数字ですが、高還元カードと比較すると少し劣ります。
「お得に給油するためのカード」と割り切って利用するのがおすすめです。
ねびきプラスのために毎月8万円(年間96万円)利用するなら、ガソリンの値引きに加えて4,800円分のポイントがもらえるので、意外とお得です。
ポイントの使い道が限定される
貯まったポイントは商品や他社ポイントなどに交換できますが、交換先が限定されています。
「楽天スーパーポイント」へ等価交換出来るので、楽天ポイントへ交換すれば、楽天でのお買い物に使用したり、給油に使うことも出来ます。
交換先に悩んだら、「楽天スーパーポイント」へ交換しましょう。
▽出光での楽天ポイントの使い方はこちら。
ガソリンスタンド「出光」の店舗数が多くない
出光はエネオスなどに比べ、店舗の数が少ないというのが難点。
「出光カードまいどプラス」の利用を検討しているということは、普段から出光を利用している方かと思いますので、気にする必要はないでしょう。
出光でよりお得に給油する方法
出光でガソリンを入れるなら
- まいどプラスを作る
- たくさん給油するなら「ねびきプラス」に加入する
- 楽天ポイントを利用する
と、最大限お得に給油できます。

楽天ポイントを使う??

そう!出光では楽天ポイント払いが出来るんだよ!
詳しいやり方は「出光での楽天ポイントカードの使い方」で解説していますが、まいどプラスと楽天ポイントを併用することで、とってもお得に給油出来ます。
全額楽天ポイントで支払ったとしても、請求時値引きの対象となるので、請求時値引きの分は後日口座に入金されます。

「値引きプラス」の分も対象となるかは未検証です。
まとめ|出光で給油するならまいどプラスを使わなきゃ損!
出光で給油するなら「出光カードまいどプラス」が必須!
私が所有しているクレジットカードの中で、一番所有期間が長いのが「出光カードまいどプラス」です。

還元率は高くないので「給油専用のカード」として割り切ってるよ
出光を利用される方は、是非「出光カードまいどプラス」を利用してくださいね。
メインカードを「楽天カード」にすれば、楽天ポイントが貯まってもっとお得♪
コメント