2014年から始まった個人投資家のための税制優遇制度「NISA」が2024年1月に生まれ変わります。
今までよりさらに使い勝手のよくなるNISAを、ぜひ新制度が始まる前の2023年のうちから始めましょう。
この記事では、
- NISAとはなにか
- 今までのNISAとこれからのNISAの違い
- NISAでおすすめの証券会社
などを詳しく解説していきます。
興味はあるけどいまいちよく分からないという方の参考になれば嬉しいです。
NISAとは
まず、「NISA」とは個人投資家向けの税制優遇制度のことをいいます。
通常、投資をして利益が出ると約20%が税金として取られます。
しかし、NISA口座で運用して出た利益であれば、いくら儲かったとしても税金はゼロ。
めちゃくちゃお得な制度なんです。
NISA口座はひとり1つまで
通常、投資をするときは証券会社に口座を開設します。
証券会社に口座を開設するとき、まず最初に
- 一般口座
- 特定口座
のいずれかを選択し口座を開設します。
そしてさらにNISA口座を開設したい証券会社で、NISA口座を追加で開設します。
証券会社での口座開設は何社でも出来ますが、NISA口座はひとり1つまでしか作成できません。
今までのNISAとこれからのNISAの違い
現行NISA(2023年まで)
今までのNISAは「つみたてNISA」と「一般NISA」の2種類があり、どちらか一方しか選べませんでした。
つみたてNISA | 一般NISA | |
---|---|---|
年間投資枠 | 40万円 | 120万円 |
非課税保有限度額 | 最大800万円 | 最大600万円 |
非課税保有期間 | 20年 | 5年 |
現行NISAは購入したものを売却したとしても枠の再利用は出来ません。
また、非課税期間が終了したあとは課税口座に移されます。
非課税口座で運用していた分の利益には課税されず、課税口座に移したあとに発生した利益についてのみ課税されます。
新NISA(2024年以降)
これからのNISAは「つみたて投資枠」「成長投資枠」の2つの枠を利用できるようになり、年間投資枠も大幅にアップします。
生涯で使える投資額も1,800万円と大幅アップします。
つみたて投資枠 | 成長投資枠 | |
---|---|---|
年間投資枠 | 120万円 | 240万円 |
非課税保有限度額 | 1,800万円 (うち成長投資枠1,200万円) | |
非課税保有期間 | 無制限 |
非課税保有期間も無制限になるので、とてもお得。
さらに、現行NISAでは売却しても枠の再利用が出来ませんでしたが、今後は売却した枠の再利用も可能になります。
とにかくめっちゃお得になるってこと!
NISAデビューにおすすめの証券会社
NISAデビューするなら楽天証券またはSBI証券がおすすめ。
我が家は両方で口座開設していて、私は楽天証券、夫はSBI証券でNISA口座を開設しました。
楽天証券
特に楽天市場をよく利用する方におすすめなのが「楽天証券」。
楽天証券は「楽天カード」があれば、月5万円までクレジットカードによる投信積立が可能です。
楽天ポイントで投資信託や国内株式も購入できます。
SBI証券
SBI証券は誰にでもおすすめな証券会社。
SBI証券では三井住友カード(NL)があれば、月5万円までクレジットカードによる投信積立が可能です。
証券会社はどちらを選んでも大きな差は無いのでどちらでもOK!
楽天市場をよく利用されているかたなら楽天証券に軍配が上がるかなと言う感じです。
めちゃくちゃ個人的な意見を言うと、画面は楽天証券の方が見やすいと思います。(小声)
まとめ:NISAは超お得なので今すぐ口座開設しよう
現行NISAと新NISAの違いをざっくり一覧にまとめるとこんな感じ。
現行NISA | 新NISA | |||
---|---|---|---|---|
つみたてNISA | 一般NISA | つみたて投資枠 | 成長投資枠 | |
年間投資枠 | 40万 | 120万 | 120万 | 240万 |
非課税保有限度額 | 最大800万円 | 最大600万円 | 1,800万円 (うち成長投資枠1,200万円) | |
非課税保有期間 | 20年 | 5年 | 無制限 | |
枠の再利用 | 不可 | 不可 | 可 |
新NISAはもちろんお得ですが、現行NISAだって十分お得。
新NISA開始を待たず、投資は少しでも早く始めるのがおすすめ。
悩んでいるのならまずは口座開設してみましょう。
コメント