我が家は格安SIM「mineo」を利用し始めて、スマホ代約5,500円から約1,500円になりました。
夫婦ふたりだと、月8,000円、年間96,000円の節約に成功!
変更するだけで節約になるマイネオですが、さらにお得に申し込む方法をご紹介します。
何もせずに申し込む方法と比べて4,000円ほどお得になるので、これから紹介する方法を利用して申し込みしてくださいね。
mineoを一番お得に申し込む方法
①エントリーパッケージ購入で契約事務手数料0円
mineoは通常、契約事務手数料3,300円がかかります。
しかし、家電量販店やネット通販で販売されている「エントリーパッケージ」を購入し、申し込みの際にコードを入力すると、契約事務手数料が0円になります。
Amazonでの販売価格は381円(2019/10/4現在)なので、そのまま申し込みをするより3,000円ほど節約できます。
夫婦で申し込む場合なら、これだけで約6,000円の節約に。
②紹介制度の利用で電子マネーギフト1,000円分がもらえる
mineoでは、マイネオユーザーからの紹介で申し込むと、電子マネーギフト(EJOICAセレクトギフト)1,000円分がもらえます!
EJOICAセレクトギフトとは
Amazonギフト券やnanaco、楽天Edyなど様々な電子マネー等に交換できるギフト券。ご自身が使いやすいものを選んで交換できます。
マイネオを利用している方から紹介URLを教えてもらい、そのURLから申し込みをすると電子マネーギフト1,000円分がもらえます。
- 妻が紹介してもらって申し込み
→1,000円分の電子マネーギフト - 夫が妻に紹介してもらって申し込み
→1,000円分の電子マネーギフト
合計2,000円分のギフト券がもらえることになります。
是非、お得な紹介制度を利用して申し込みしてくださいね。
紹介制度について、詳しくはこちら👇の記事で紹介しています。
まとめ|mineoに申し込むならエントリーコードと紹介を利用しよう!
mineoのお得な申込方法をまとめると下記の通り。
- エントリーパッケージで事務手数料無料
- 紹介制度で電子マネーギフトゲット
変更するだけで節約になるマイネオですが、これらの方法を利用して申し込みすると更にお得に利用できます。

家族で申し込む場合は金額が大きくなるので、ぜひ紹介を利用してくださいね
コメント